Docker AlpineベースのNode.js上で動くNuxt.jsにVuetifyを導入する
  • 2020.07.21に公開
  • Udemy
  • 9. Nuxt.jsフロント開発事前準備
  • No.2 / 4

このチャプターで達成すること

チャプター「Nuxt.jsフロント開発事前準備」ではNuxt.jsのCSS環境を整えていきます。

具体的にはVuetifyの導入とカスタマイズ方法、Nuxt.jsメインCSSファイルの設定方法を解説します。

このチャプターを通してVuetifyとCSS周りの知識を深めましょう。

今回達成すること

Docker環境のNuxt.jsにCSSフレームワークのVuetifyを導入します。


現状のDockerfileでは、Vuetifyのインストール時にエラーが出ます。

これはAlpineのNode.jsイメージに依存関係が存在しないために起こるエラーです。

この依存関係のインストール方法についても解説します。

ブランチを切っておく

作業に入る前にブランチを切っておきましょう。

root $ cd front
front $ git checkout -b 20200719_add_vuetify
front $ git branch

...
* 20200719_add_vuetify

確認が取れたら「root」ディレクトリに戻りましょう。

front $ cd ..
root $

yarnでVuetifyをインストールすると...

Nuxt.jsアプリの作成時にはVuetifyを導入しませんでした。(色々なファイルが勝手に作られるため)

そこで「@nuxtjs/vuetify」モジュールでVuetifyを導入します。

ただ$ yarn addコマンドでインストールすると...。(実行しないで)

root $ docker-compose run --rm front yarn add --dev @nuxtjs/vuetify

おや、大量のエラーが...

大量のエラーが出ましたね。

...
gyp ERR! find Python **********************************************************
gyp ERR! find Python You need to install the latest version of Python.
gyp ERR! find Python Node-gyp should be able to find and use Python. If not,
gyp ERR! find Python you can try one of the following options:
gyp ERR! find Python - Use the switch --python="/path/to/pythonexecutable"
gyp ERR! find Python   (accepted by both node-gyp and npm)
gyp ERR! find Python - Set the environment variable PYTHON
gyp ERR! find Python - Set the npm configuration variable python:
gyp ERR! find Python   npm config set python "/path/to/pythonexecutable"
gyp ERR! find Python For more information consult the documentation at:
gyp ERR! find Python https://github.com/nodejs/node-gyp#installation
gyp ERR! find Python **********************************************************
...

大丈夫、計画通りです。

エラーの原因

このエラーは「node-gyp」の依存関係が無いために起こったエラーです。

「node-gyp」とは、Node.jsのモジュールをコンパイルするコマンドラインツールです。

恐らく内部で「node-gyp」のコマンドラインが正常に動かなかったのでしょう。

エラー解決を探る

「node-gyp」の公式サイトを確認します。

依存関係にはmakepythonが必要と書かれています。

オペレーティングシステムに応じて、次のものをインストールする必要があります。

Unixの場合

  • Python v2.7, v3.5, v3.6, v3.7, or v3.8
  • make
  • A proper C/C++ compiler toolchain, like GCC

引用 node-gyp - DitHub

また、ベースイメージのalpine-nodeには下記のような記載があります。

ネイティブの依存関係がある場合は、追加のツールが必要になります。

RUN apk add --no-cache make gcc g++ python

引用 alpine-node - Github

結論

以上のことからmake gcc g++ pythonの4つの依存関係をインストールし、「node-gyp」のエラーに対応します。

Dockerイメージに依存関係をインストールする

それではNode.jsのDockerイメージにmake gcc g++ pythonをインストールします。

「front」ディレクトリのDockerfileapk addコマンドを追加しましょう。

front/Dockerfile
FROM node:14.4.0-alpine

ARG WORKDIR
ARG CONTAINER_PORT
ARG API_URL

ENV HOME=/${WORKDIR} \
    LANG=C.UTF-8 \
    TZ=Asia/Tokyo \
    HOST=0.0.0.0 \
    API_URL=${API_URL} \
    NPM_CONFIG_PRODUCTION=false

# ENV check
RUN echo ${HOME}
RUN echo ${CONTAINER_PORT}
RUN echo ${API_URL}

WORKDIR ${HOME}

COPY package*.json ./

# 追加
RUN apk update && \
    apk upgrade && \
    apk add --no-cache make gcc g++ python && \
    # yarn installの記載場所を移動
    yarn install
# ここまで

COPY . .

RUN yarn run build

EXPOSE ${CONTAINER_PORT}

apkコマンドの解説はこちらの記事をご覧ください。

Rails6を動かすAlpineベースのDockerfileを作成する(AlpineLinuxとは何か)

イメージをビルドしましょう。

root $ docker-compose build front

適度にDockerイメージの<none>タグを一括削除してください。(任意)

root $ docker rmi $(docker images -f 'dangling=true' -q) -f

@nuxtjs/vuetityをインストールする

「@nuxtjs/vuetity」モジュールのインストールを実行します。

root $ docker-compose run --rm front yarn add --dev @nuxtjs/vuetify

公式のインストール方法に従い、devDependenciesにインストールします。

インストールを確認しておきましょう。

root $ docker-compose run --rm front yarn list --pattern @nuxtjs/vuetify

...
└─ @nuxtjs/vuetify@1.11.2

うまくいきました。

@nuxtjs/vuetifyのセットアップ

インストールしただけでは「@nuxtjs/vuetify」は使えません。

モジュールをNuxt.jsに登録する必要があります。

devDependenciesでインストールしたので、nuxt.config.jsbuildModulesに追加します。

front/nuxt.config.js
...
buildModules: [
  ...
  // 追加
  // Doc: https://www.npmjs.com/package/@nuxtjs/vuetify
  '@nuxtjs/vuetify'
],

もう一つ、忘れてはいけない初期設定があります。

Vuetifyのコンポーネントを動かすには<v-app>タグで囲まれていなければなりません。

そこで全体を<v-app>で囲むよう、Nuxt.jsのレイアウトファイルにタグを仕込みます。

front/layouts/default.vue
<template>
  <v-app>
    <nuxt />
  </v-app>
</template>

ついでにスタイルのコードは全て削除しました。

Vuetifyにオリジナルカラーを追加する

自分だけの色合いを設定しましょう。

Vuetifyのオリジナルカラーの設定はnuxt.config.jsから行います。

front/nuxt.config.js
...
// 追加
vuetify: {
  theme: {
    themes: {
      light: {
        primary: '4080BE',
        info: '4FC1E9',
        success: '44D69E',
        warning: 'FEB65E',
        error: 'FB8678',
        background: 'f6f6f4'
      }
    }
  }
},
// ここまで

build: {
}

ちょっとワンポイント

今回はSPA開発なのでSEO対策を気に掛ける必要はありません。

しかしブログなどUniversalモードの場合は、コントラストを考えてカラーを設定しなければサイト評価が下がります。(若干ではありますが)

ちなみに上記のカラー設定はSEO的にアウトです。

例えばprimary# 0053A3まで濃くすればコントラストが正常と判断されます。

コントラストの判定は下記URLから行うことができます。

https://dequeuniversity.com/rules/axe/3.2/color-contrast

Vuetifyのコンポーネントを使ってみよう

トップページのindex.vueを、Vuetifyコンポーネントを使って編集します。

template内をまるっと書き換えましょう。

あとはスクリプトにuserKeyscolorsを用意してください。

最終的なindex.vueは下記のようになります。

front/pages/index.vue
<template>
  <v-container fluid>
    <v-card
      flat
      tile
      color="transparent"
    >
      <v-card-title>
        Usersテーブルの取得
      </v-card-title>
      <v-card-text>
        <v-simple-table dense>
          <template
            v-if="users.length"
            v-slot:default
          >
            <thead>
              <tr>
                <th
                  v-for="(key, i) in userKeys"
                  :key="`key-${i}`"
                >
                  {{ key }}
                </th>
              </tr>
            </thead>
            <tbody>
              <tr
                v-for="(user, i) in users"
                :key="`user-${i}`"
              >
                <td>{{ user.id }}</td>
                <td>{{ user.name }}</td>
                <td>{{ user.email }}</td>
                <td>{{ dateFormat(user.created_at) }}</td>
              </tr>
            </tbody>
          </template>
          <template v-else>
            ユーザーが存在しません
          </template>
        </v-simple-table>
      </v-card-text>
      <v-card-title>
        Vuetifyの導入(オリジナルカラーの確認)
      </v-card-title>
      <v-card-text>
        <v-btn
          v-for="(color, i) in colors"
          :key="`color-${i}`"
          :color="color"
          class="mr-2"
        >
          {{ color }}
        </v-btn>
      </v-card-text>
    </v-card>
  </v-container>
</template>

<script>
export default {
  async asyncData ({ $axios }) {
    let users = []
    await $axios.$get('/api/v1/users').then(res => (users = res))
    const userKeys = Object.keys(users[0] || {}) // 追加
    return { users, userKeys }
  },
  // data () 追加
  data () {
    return {
      colors: ['primary', 'info', 'success', 'warning', 'error', 'background']
    }
  },
  computed: {
    dateFormat () {
      return (date) => {
        const dateTimeFormat = new Intl.DateTimeFormat(
          'ja', { dateStyle: 'medium', timeStyle: 'short' }
        )
        return dateTimeFormat.format(new Date(date))
      }
    }
  }
}
</script>
  • Vuetifyの各プロパティ

    • fluid ... コンテナ領域を画面いっぱいにします。付けない場合は画面は幅に合わせ自動調節します。
    • flat ... 影を消して浮いている感じをなくします。
    • tile ... カードの角がとんがります。デフォルトは少し丸い。
    • color="transparent" ... カラーを透明に指定しています。デフォルトは白。
    • dense ... テーブル表示をスリム(ミニ)にします。

コンテナを起動してブラウザで確認してみましょう。

root $ docker-compose up

2020-07-21 12-35-57

OK!完璧です。確認が取れたらコンテナを削除しておいてください。

以上でVuetifyの導入は完了です。

コミットしておく

「front」ディレクトリをコミットしておきます。

root $ cd front && git commit -am "vuetify_setup" && cd ..

次回は?

次回はVuetifyカスタムCSSを導入し、オリジナルブレイクポイントを追加します。

日本語の記事ではどこにも無い情報なので、是非ともお読みください。

どうぞ下の記事リストへ(↓GO💨)

あなたの力になれること
私自身が独学でプログラミングを勉強してきたので、一人で学び続ける苦しみは痛いほど分かります。そこで、当時の私がこんなのあったら良いのにな、と思っていたサービスを立ち上げました。周りに質問できる人がいない、答えの調べ方が分からない、ここを聞きたいだけなのにスクールは高額すぎる。そんな方に向けた単発・短期間メンターサービスを行っています。
独学プログラマのサービス
Udemyの投稿
1
  • このカテゴリーの歩き方
  • /
  • #01
【お知らせ】UdemyでRails × Nuxt.jsの動画を公開することになりました
2
  • このカテゴリーの歩き方
  • /
  • #02
アプリケーション仕様書
3
  • このカテゴリーの歩き方
  • /
  • #03
このカテゴリーの歩き方(まずはここをチェック)
4
  • このカテゴリーの歩き方
  • /
  • #04
(Docker+Rails6+Nuxt.js+PostgreSQL)=>Heroku 環境構築~デプロイまでの手順書
1
  • Docker入門
  • /
  • #01
Docker for Macをインストールする手順
2
  • Docker入門
  • /
  • #02
分かるDocker解説。仮想環境・コンテナ・Dockerイメージ・Dockerfileとは何か?
3
  • Docker入門
  • /
  • #03
分かるDocker解説。DockerComposeとは何か?
1
  • Dockerを使ったRails+Nuxt.js環境構築
  • /
  • #01
【Docker+Rails6+Nuxt.js】今回作成するアプリの開発環境の全体像を知ろう
2
  • Dockerを使ったRails+Nuxt.js環境構築
  • /
  • #02
【MacOS】Homebrew経由でGitをインストールする方法
3
  • Dockerを使ったRails+Nuxt.js環境構築
  • /
  • #03
Rails6を動かすAlpineベースのDockerfileを作成する(AlpineLinuxとは何か)
4
  • Dockerを使ったRails+Nuxt.js環境構築
  • /
  • #04
Nuxt.jsを動かすAlpineベースのDockerfileを作成する(C.UTF-8とは何か)
5
  • Dockerを使ったRails+Nuxt.js環境構築
  • /
  • #05
.envファイルを使ったdocker-compose.ymlの環境変数設計
6
  • Dockerを使ったRails+Nuxt.js環境構築
  • /
  • #06
Rails6・Nuxt.js・PostgreSQLを動かすdocker-compose.ymlファイルを作成する
7
  • Dockerを使ったRails+Nuxt.js環境構築
  • /
  • #07
docker-compose.ymlを使ってRails6を構築する(PostgreSQLパスワード変更方法)
8
  • Dockerを使ったRails+Nuxt.js環境構築
  • /
  • #08
docker-compose.ymlを使ってNuxt.jsを構築する
1
  • 複数プロジェクトのGit管理
  • /
  • #01
複数プロジェクトで行うGit管理の全体像を理解しよう(Gitサブモジュール解説)
2
  • 複数プロジェクトのGit管理
  • /
  • #02
【Git】既存の子ディレクトリをサブモジュール管理に変更する手順
3
  • 複数プロジェクトのGit管理
  • /
  • #03
【GitHub】秘密鍵の生成・公開鍵を追加・SSH接続するまでを画像で分かりやすく
4
  • 複数プロジェクトのGit管理
  • /
  • #04
【GitHub】リモートリポジトリの追加・サブモジュールのリンク設定を行う
1
  • RailsAPI×Nuxt.js初めてのAPI通信
  • /
  • #01
【Rails6】"Hello" jsonを返すコントローラを作成する
2
  • RailsAPI×Nuxt.js初めてのAPI通信
  • /
  • #02
【Nxut.js】axiosの初期設定を行う(baseURL・browserBaseURLを解説)
3
  • RailsAPI×Nuxt.js初めてのAPI通信
  • /
  • #03
【Rails6】Gem rack-corsを導入してCORS設定を行う(オリジン・CORSとは何か)
1
  • Heroku.ymlを使ったDockerデプロイ
  • /
  • #01
デプロイ準備。Herokuへ新規会員登録を行いHerokuCLIをインストールする
2
  • Heroku.ymlを使ったDockerデプロイ
  • /
  • #02
heroku.yml解説編。Docker環境のRails6をHerokuにデプロイする(1/2)
3
  • Heroku.ymlを使ったDockerデプロイ
  • /
  • #03
HerokuCLI-manifestのデプロイ解説編。Docker環境のRails6をHerokuにデプロイする(2/2)
4
  • Heroku.ymlを使ったDockerデプロイ
  • /
  • #04
Dockerfile解説編。Docker環境のNuxt.jsをHerokuにデプロイする(1/2)
5
  • Heroku.ymlを使ったDockerデプロイ
  • /
  • #05
デプロイ完結編。Docker環境のNuxt.jsをHerokuにデプロイする(2/2)
1
  • モデル開発事前準備
  • /
  • #01
【Rails6】application.rbの初期設定(タイムゾーン・I18n・Zeitwerk)
2
  • モデル開発事前準備
  • /
  • #02
【Rails6】モデル開発に必要なGemのインストールとHirb.enableの自動化
3
  • モデル開発事前準備
  • /
  • #03
【Docker+Rails】A server is already running. Check /tmp/pids/server.pidエラーの対応
4
  • モデル開発事前準備
  • /
  • #04
【Docker】<none>タグのイメージを一括削除する & Rails .gitignoreの編集
1
  • ユーザーモデル開発
  • /
  • #01
Railsユーザーモデル作成。テーブル設計・ユーザー認証設計を理解する
2
  • ユーザーモデル開発
  • /
  • #02
Railsユーザーモデルのバリデーション設定(has_secure_password解説)
3
  • ユーザーモデル開発
  • /
  • #03
Railsバリデーションエラーメッセージの日本語化(ja.yml設定方法)
4
  • ユーザーモデル開発
  • /
  • #04
EachValidatorクラスのカスタムバリデーション設定(Rails6/lib以下読込)
5
  • ユーザーモデル開発
  • /
  • #05
Rails環境ごとにSeedデータ切り替えるseeds.rbの書き方
6
  • ユーザーモデル開発
  • /
  • #06
Rails6から導入された並列テストを理解する
7
  • ユーザーモデル開発
  • /
  • #07
Railsユーザーモデルバリデーションテスティング(name/email/password)
8
  • ユーザーモデル開発
  • /
  • #08
Nuxt.jsからRailsのユーザーテーブルを取得しHerokuにデプロイする
1
  • Nuxt.jsフロント開発事前準備
  • /
  • #01
【Nuxt.js2.13超解説】バージョンアップ手順と6つの新機能+2つの変更点
2
  • Nuxt.jsフロント開発事前準備
  • /
  • #02
Docker AlpineベースのNode.js上で動くNuxt.jsにVuetifyを導入する
3
  • Nuxt.jsフロント開発事前準備
  • /
  • #03
VuetifyにカスタムCSSを導入してオリジナルブレイクポイントを作る
4
  • Nuxt.jsフロント開発事前準備
  • /
  • #04
Nuxt.jsにnuxt-i18nを導入して国際化に対応する
1
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #01
Nuxt.jsのレイアウト・ページ・コンポーネントの役割を理解しよう
2
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #02
Nuxt.js ウェルカムページを構成するコンポーネントファイル群を作成しよう(1/4)
3
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #03
Nuxt.js ウェルカムページにアイキャッチ画像・アプリ名・メニューボタンを表示しよう(2/4)
4
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #04
Nuxt.js addEventListenerでスクロールを検知しツールバーの色を変化させよう(3/4)
5
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #05
Nuxt.js ウェルカムページをレスポンシブデザインに対応させよう(4/4)
6
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #06
Nuxt.js 会員登録ページのレイアウトファイルを作成しよう(1/4)
7
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #07
Nuxt.js 名前、メール、パスワードのコンポーネントファイルを作成しよう(2/4)
8
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #08
Nuxt.js 親子コンポーネント間の双方向データバインディングを実装する(3/4)
9
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #09
Nuxt.js Vuetifyのv-text-fieldを使った会員登録フォームのバリデーション設定(4/4)
10
  • ログイン前のレイアウト構築
  • /
  • #10
Nuxt.js ログインページ実装とHerokuデプロイまで(router. replaceとpushの違いとは)
1
  • ログイン後のレイアウト構築
  • /
  • #01
Nuxt.js ログイン後のツールバーを作成しよう(inject解説)
2
  • ログイン後のレイアウト構築
  • /
  • #02
Nuxt.js アカウントメニューページ・ログアウト機能を実装しよう(nuxt-child解説)
3
  • ログイン後のレイアウト構築
  • /
  • #03
Nuxt.js ログイン後のトップページにプロジェクト一覧を表示しよう
4
  • ログイン後のレイアウト構築
  • /
  • #04
Nuxt.js プロジェクトページにVuetifyのナビゲーションドロワーを追加しよう
5
  • ログイン後のレイアウト構築
  • /
  • #05
Nuxt.js paramsIDからプロジェクトを検索してVuexに保存しよう
1
  • サーバーサイドのログイン認証
  • /
  • #01
JWTとは何か?(ruby-jwtのインストール)
2
  • サーバーサイドのログイン認証
  • /
  • #02
【Rails×JWT】ログイン認証解説とJWT初期設定ファイルの作成
3
  • サーバーサイドのログイン認証
  • /
  • #03
【Rails×JWT】トークン発行とデコードを行うAuthTokenクラスの作成
4
  • サーバーサイドのログイン認証
  • /
  • #04
【Rails×JWT】 ログイン判定を行うAuthenticatorモジュールの作成
5
  • サーバーサイドのログイン認証
  • /
  • #05
【Rails×JWT】UserクラスからJWTを扱うTokenizableモジュールの作成
6
  • サーバーサイドのログイン認証
  • /
  • #06
【Rails×JWT】AuthTokenクラスとAuthenticatorモジュールをテストする
7
  • サーバーサイドのログイン認証
  • /
  • #07
【Rails×JWT】JWTをCookieに保存するログインコントローラーの実装
8
  • サーバーサイドのログイン認証
  • /
  • #08
【Rails×JWT】ログインコントローラーのテストとHerokuデプロイ
1
  • フロントエンドのログイン認証
  • /
  • #01
【Rails×Nuxt.js】クロスオリジン通信でのCookie共有設定
2
  • フロントエンドのログイン認証
  • /
  • #02
【Nuxt.js】Railsからのログイン成功レスポンスをVuexに保存する
3
  • フロントエンドのログイン認証
  • /
  • #03
【Nuxt.js】ローカルストレージの有効期限を暗号化する(crypto-js解説)
4
  • フロントエンドのログイン認証
  • /
  • #04
【Nuxt.js】JWT有効期限内のユーザーをログインしたままにする実装
5
  • フロントエンドのログイン認証
  • /
  • #05
【Nuxt.js】ログイン前後のリダイレクト処理をミドルウェアで実装する
6
  • フロントエンドのログイン認証
  • /
  • #06
【Nuxt.js】ログイン失敗時のトースターをグローバルイベントとして作成する
7
  • フロントエンドのログイン認証
  • /
  • #07
【Nuxt.js】エラーページを作成する
8
  • フロントエンドのログイン認証
  • /
  • #08
【Rails×Nuxt.js】デモプロジェクトの作成とHerokuデプロイ(ログイン認証完)
1
  • 本番環境への対応
  • /
  • #01
【Rails×Nuxt.js】SafariのクロスサイトCookie保存拒否に対応する
独学プログラマ
独学でも、ここまでできるってよ。
CONTACT
Nuxt.js制作のご依頼は下記メールアドレスまでお送りください。