NetlifyにデプロイしたNuxt.jsに独自ドメインを設定する
  • 2019.08.15に公開
  • 2020.07.08に更新
  • ブログ構築
  • 3. Nuxt.jsアプリを公開する
  • No.3 / 3
「ブログ構築」では、Nuxt.js v2.14未満が使用されています。 Nuxt.jsはv2.13~14で大きなバージョンアップがありました。それに伴い、書き方も大きく変化しています。 v2.14以上で書かれた「ブログ構築」の続編は、カテゴリー「 ブログ構築TS 」 で公開しています。

今回達成すること

今回は、NetlifyにデプロイしたNuxtアプリに独自ドメインを設定していきます。

できるだけ画像付きで分かりやすく説明していきますのでご安心ください。

それでは、Netlifyにログインして独自ドメインを設定するアプリを選択しましょう。

1. ドメイン設定ページに移動する

Netlifyのプロジェクトトップページから、「Set up a custom domain」をクリックしてください。

2019-08-11 16-32-13

トップページから移動する場合は、

  • Settings」メニュー > 「Domain management」 > 「Domain

へ行き、

  • Add domain alias」のボタンをクリックします。

2. 自分のドメインを入力する

現れたフォームにあなたのドメインを入力し、「Verify」をクリックしてください。

2019-08-11 16-37-11

あなたのドメインですか?と聞かれますので、「Yes, add domain」をクリックしましょう。

ドメインページにリダイレクトされます。

このページでドメイン購入も可能

ちなみに、ここで新しいドメインを購入することもできます。

  1. Add payment method」で支払い方法を追加すると、
  2. Register domain now」で購入することができます。

2019-08-11 16-44-18

3. デフォルトのサブドメイン名を編集する

この設定は必須でありませんが、DNS設定を見返したときに分かりやすくするためにも編集を行うことをおすすめします。

Default subdomain」の「•••」アイコンをクリックして編集します。

ここで設定したドメイン名は、このプロジェクト名にもなります。

2019-08-11 21-32-41

変更したら、デフォルトのサブドメインにアクセスしてみましょう。

先ほどと同じく、"Hello Nuxt"が表示されているはずです。

4. 独自ドメインのDNS設定をする

それでは、一旦Netlifyから離れてください。

ご自身のドメインサービスへログインしDNS設定を行います。

サブドメインを設定した場合

CNAMEを新たに追加します。

筆者の場合は、demo-blogというサブドメインを追加したのでこのような設定になりました。

  • タイプ => CNAME
  • ホスト => demo-blog
  • ポイント先 => さっき編集したデフォルトサブドメイン

2019-08-11 21-47-32

ルートドメインを設定した場合

ALIASもしくはANAMEを設定します。

  • ホスト => @もしくは空白

    ホストは個々のドメインサービスによって設定方法が変わります。

    ドメインサービスのドキュメントに設定方法の記載があるはずです。

  • ポイント先 => Check DNS configurationをクリックすると設定するポイント先が表示されます。

2019-08-11 22-04-40

5. 独自ドメインが設定できたか確認する

DNS設定が終わったら、Netlifyに戻りましょう。

ブラウザをリロードしてみてください。

下のように緑のマークでNETLIFY DNSと表示されていたら成功です。(時間がかかる場合があります)

2019-08-11 22-16-31

新しいURLにアクセスしてみてください。

SSL(https)化も自動で行ってくれています。なんて素敵!!

SSL化の確認はChromeの場合、URL横の鍵アイコンをクリックします。

2019-08-11 22-21-30

6. 独自ドメインへのリダイレクト設定をする

このままでは、自分のサイトが2つのドメインでアクセスできる状況です。

そこで、デフォルトのドメインにアクセスすると、独自ドメインへリダイレクトする設定を行います。

Nuxtプロジェクトのstaticディレクトリ直下に _redirects ファイルを作成します。

_redirectsの作成場所

2019-08-11 22-46-17

次にNetlifyの

  • Settings」 > 「Domains」ページの
  • How to redirect the default Netlify subdomain to your primary domain

をクリックして、黒く表示されている部分をまるっとコピーしましょう。

2019-08-11 22-47-44

そして_redirectsに貼り付けます。
デフォルトサブドメイン、プライマリードメインはご自身のものに書き換えて下さい。

statics/_redirects

# These rules will change if you change your site’s custom domains or HTTPS settings

# Redirect default Netlify subdomain to primary domain
https://デフォルトサブドメイン/* https://プライマリードメイン/:splat 301!

7. BitbucketにPushする

そしたら変更をgitでコミットし、Bitbucketにpushします。

$ git add -A
$ git commit -m "add_redirect_domain_file"
$ git push

8. Netlifyでデプロイを確認する

pushが完了したら、Netlifyの「deploys」ページを確認しましょう。

Bitbucketにpushしたコードが自動的にNetlifyにも反映されます。

しばし待って、緑の文字で「PUBLISHED」となったら変更が反映された証拠です。

2019-08-11 23-01-43

デフォルトのドメインへアクセスしてみてください。

ちゃんと独自ドメインへリダイレクトされています。

ちなみに、コードの反映を手動にするには?

deploys」ページの「Stop auto publishing」をクリックすると自動デプロイを止めることができます。

その場合、デプロイした履歴からどのバージョンを公開するか手動で設定することになります。

最後に

以上で自分のNuxtプロジェクトがインターネット上に公開することができました。

以上でチャープター「Nuxtアプリをインターネットに公開する」を完了とします。

次回はContentfulのセッティングをしていきます。

お楽しみに!!

あなたの力になれること
私自身が独学でプログラミングを勉強してきたので、一人で学び続ける苦しみは痛いほど分かります。そこで、当時の私がこんなのあったら良いのにな、と思っていたサービスを立ち上げました。周りに質問できる人がいない、答えの調べ方が分からない、ここを聞きたいだけなのにスクールは高額すぎる。そんな方に向けた単発・短期間メンターサービスを行っています。
独学プログラマのサービス
ブログ構築の投稿
1
  • 更新情報
  • /
  • #01
ブログ構築カテゴリーの記事修正、更新情報【2020/05/19追記: このカテゴリーの更新を一旦終了といたします】
2
  • 更新情報
  • /
  • #02
Nuxt.js v2.13.0新機能メモの公開とv2.12.2にダウングレードする方法
1
  • 今回作るアプリケーション
  • /
  • #01
Nuxt.jsとContentfulで作るマイブログ
1
  • 開発環境にNuxt.jsを立ち上げる
  • /
  • #01
Nuxt.jsを動かす環境を構築する
2
  • 開発環境にNuxt.jsを立ち上げる
  • /
  • #02
Nuxt.jsのプロジェクトを作成する
3
  • 開発環境にNuxt.jsを立ち上げる
  • /
  • #03
Hello Nuxtを表示する
1
  • Nuxt.jsアプリを公開する
  • /
  • #01
Nuxt.jsをデプロイする前の事前準備を行う
2
  • Nuxt.jsアプリを公開する
  • /
  • #02
Netlifyの初期セットアップとNuxt.jsのデプロイを行う
3
  • Nuxt.jsアプリを公開する
  • /
  • #03
NetlifyにデプロイしたNuxt.jsに独自ドメインを設定する
1
  • Contentfulのセットアップ
  • /
  • #01
【Nuxt.js Universal】Vuetify2.0にバージョンアップしよう
2
  • Contentfulのセットアップ
  • /
  • #02
【画像で説明】Contentfulの使い方。初期設定と各メニューについて学ぶ
3
  • Contentfulのセットアップ
  • /
  • #03
Contentfulにブログ記事モデルを作成していこう
4
  • Contentfulのセットアップ
  • /
  • #04
ContentfulからAPIを取得してNuxt.jsで記事一覧を表示する
1
  • ブログ記事周りの構築
  • /
  • #01
Nuxt.jsにContentfulのブログ記事を表示する
2
  • ブログ記事周りの構築
  • /
  • #02
Contentfulから取得した下書き記事を開発環境に表示する
3
  • ブログ記事周りの構築
  • /
  • #03
Nuxt.jsのgenerateプロパティに動的なルーティングを追加する
4
  • ブログ記事周りの構築
  • /
  • #04
【Nuxt.js】middlewareを活用しブログ記事取得のパフォーマンスを改善する
1
  • カテゴリーページの構築
  • /
  • #01
【Contentful】カテゴリーモデルとブログ記事モデルの関連付け
2
  • カテゴリーページの構築
  • /
  • #02
【Nuxt.js × Contentful】ブログ記事に関連付くカテゴリーを表示する
3
  • カテゴリーページの構築
  • /
  • #03
【Nuxt.js × Contentful】カテゴリー記事一覧ページを作成する
1
  • タグ機能の構築
  • /
  • #01
Contentfulにタグモデルを作成し関連付けを行う
2
  • タグ機能の構築
  • /
  • #02
【Nuxt.js × Contentful】タグに関連付いたブログ記事を表示する
3
  • タグ機能の構築
  • /
  • #03
Contentfulのincludesを使って関連モデルを取得しタグ一覧ページを作成する
4
  • タグ機能の構築
  • /
  • #04
Vuetify2のdata-tableの使い方を学んで、タグ一覧ページをレイアウト
1
  • Nuxt.jsブログカスタマイズ
  • /
  • #01
Twitterシェアボタン、フォローボタンの作り方【Nuxt.js Universalモード編】
2
  • Nuxt.jsブログカスタマイズ
  • /
  • #02
Contentfulの全文検索を使ったNuxt.jsブログ内検索の実装
独学プログラマ
独学でも、ここまでできるってよ。
CONTACT
Nuxt.js制作のご依頼は下記メールアドレスまでお送りください。